みなさん、こんにちは
かぼちゃです!
このブログでは、長野県で申請できる補助金について紹介します。
・長野県へ移住する予定の方
・結婚して長野県へ引っ越す方
・長野県で就労の意思がある方
税金を払っている以上、行政からの補助金は活用したいですね。
長野県での就労や長野県への引越しを考えている方には参考になると思いますので、最後まで読んでみてくださいね!
ほないこか
補助金① 結婚支援金
まずご紹介する補助金は結婚支援金、
いわゆる【結婚新生活支援事業補助金】です。
結婚して新生活を始める新婚世帯の経済的不安の軽減を図るための制度です。
対象となる費用
新婚世帯の方限定の制度で、
- 初期費用
- リフォーム代
- 引っ越しの代
- 住宅の購入費用
主に上記の費用が対象となります。
他にも家賃や陸送費などにも使える場合がありますので、気になる方はお住まいの自治体にご確認ください。
私は、バイク2台の陸送費用も申請できました。
補助額
※誕生日の前日に年齢が加算されます。
【長野市の場合】】
夫婦ともに39歳以下:上限30万円
夫婦ともに29歳以下:上限60万円
【松本市の場合】
夫婦ともに39歳以下:最大40万円
夫婦ともに29歳以下:最大70万円
【安曇野市の場合】
夫婦ともに39歳以下:上限30万円
夫婦ともに29歳以下:上限60万円
【諏訪市の場合】
夫婦ともに39歳以下:上限30万円
夫婦ともに29歳以下:上限60万円
30万円~60万円が上限の市が多いようですが、松本市など、上限に色を付けてくれている市もあるようですね。
お住まいの自治体HPをご確認ください。
補助金② 移住支援金
次にご紹介する補助金は「移住支援金」
【就業・創業移住支援金】です。
「UIJターン就業・創業移住支援事業」とも呼ばれます。
長野市への移住を促進するとともに、本市における企業等の担い手の不足の解消及び地域の課題の解決を図るため、大都市圏から移住し、担い手不足の解消等に寄与する者に対して予算の範囲内で就業・創業移住支援金(移住支援金)を交付します。
長野市HP参照
補助額
【長野市の場合】
単身の方は上限60万円
世帯での移住の方は上限100万円
(18歳未満の当該世帯員一人につき100万円を加算)
【松本市の場合】
単身の方は上限60万円
世帯での移住の方は上限100万円
(18歳未満の当該世帯員一人につき100万円を加算)
【諏訪市の場合】
単身世帯・2人以上の世帯ともに上限40万円
(18歳未満の当該世帯員一人につき100万円を加算)
諏訪市は少し少ないようですが、基本的には60万円~100万円が上限のようですね。
安曇野市は自治体HPが更新されており、補助金について記載されておりませんでした。(R6.4.5現在)
補助金取得の条件
※自治体によって条件が違う可能性があります。
お住まいの自治体に必ず確認をしてください。
移住に関する要件
簡単に言えば、以下のような条件があります。
- 申請日から5年間は居住の意思があること
- 平成31年4月1日以後の日に移住したこと
- 東京・愛知・大阪からの移住であること
- 東京・愛知・大阪での就労歴の条件を満たすこと
就業に関する要件
簡単に言えば、以下のような条件があります。
- 自治体への事前相談をしたこと
- 勤務地が東京圏以外の地域であること
- 親族の経営する企業への転職ではないこと
- 自治体指定のマッチングサイトを経由しての転職
- 5年以上継続して就業先にて就労する意思があること
補助金③ 家賃補助金
次にご紹介する補助金は家賃補助金、
【若者・子育て世帯等移住促進家賃支援事業補助金】です。
月額2万円を上限に、最大2年間、補助金を交付という制度。
補助対象経費
月額家賃から住宅手当を控除した額が対象です。
※家賃は賃貸借契約に定められた賃借料の月額(共益費、管理費、駐車場使用料その他の市長が適当でないと認める費用を除く)
※対象となる家賃は、自己の居住のために賃貸借契約を締結した市内の賃貸住宅で、次の住宅を除く。
- ア.国又は地方公共団体が整備する住宅(地方公共団体がその整備に要する費用の一部を負担して整備の推進を図る住宅を含む。)
- イ.給与住宅(補足1)
- ウ.賃借人及びその世帯構成員の3親等内の親族が所有する住宅
(補足1)給与住宅とは、会
長野市HP参照
補助額
【長野市の場合】
補助率:対象経費の2分の1以内
上限額:月額2万円
補助期間:最大2年間(24ヶ月)
補助金④ 奨学金返還支援
在学中の認定が必要ですが、奨学金の返還のサポートも行っております。
【若者奨学金返還支援事業補助金】という制度です。
若者の定住の促進及び産業の担い手の確保を図るため、UJIターンにより長野市内企業に就職した方の奨学金の返還を支援します。
長野市HP参照
対象者
簡単に言えば、以下のような条件があります。
- 大学を卒業した者
- 長野市民であること
- 大学在学中に認定を受けた者
- 長野市内で正社員として勤務していること
- 在学中に指定市内でインターンに参加した者
※必ず事前に自治体に確認をしてください。
補助額
- 最大5年間で48万円
- 返還金額の2分の1
- 年96,000円(月額8,000円)上限
その他 空き家に関する補助金
最近では田舎暮らしを始める方も多いと聞きます。
山に囲まれ、水や空気が美味しくて、土地の余っている長野県というのは田舎暮らしにはピッタリ。
ですので、長野県の補助金には空き家に関するものもあります。
それぞれのページを貼っておきますので興味のある方はご確認ください。
老朽危険空き家の解体工事補助金
空き家解体跡地の利活用事業補助金
まちなかパワーアップ空き店舗等活用事業補助金
あんしん空き家流通促進事業
おわりに
長野県は田舎と思われがちですが、実はとても住みやすい県です。
都心までも2時間もあれば着けてしまいます。最近では、都心部で仕事をされている方も長野県に住んで、新幹線での通勤をする方も増えているとか。
長野県への移住を考えている方は、当記事で紹介した補助金を是非活用してみてくださいね!
コメント